71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

子育て支援に輝きを放つ本市におきましては、保育園幼稚園認定こども園に入る条件を緩和、拡大し、見直しを行い、全ての子どもさんが利用できるよう、民間NPO法人あるいはファミリーサポートセンター保育の一時預かり、マイ保育園など隙間を埋めるような取組を進めていただきたいが、今後の保育園の在り方の見直しについて御意見をお伺いいたします。 ○議長中村義彦議員) 粟市長。   

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

次に、マイ保育園登録事業についてであります。 妊娠期から保育士育児支援を受けることができるマイ保育園登録事業は、本市では平成18年7月1日より実施している制度ですが、私たち団塊世代出産子育ては、産前産後6週間時代でした。産後43日目から仕事に復帰するには、妊娠時より対策を講じ、同居の親御さんにお願いしたり、保育園や知り合いの方々に預けたりして乗り越えてきたものです。 

野々市市議会 2017-12-12 12月12日-02号

それ以外にも、妊娠中から身近な保育園認定こども園育児相談育児体験などのサービスが受けられるマイ保育園登録事業などのサポート実施いたしております。 引き続いて、妊娠出産子育てが連続的に切れ目なくサポートできるように事業実施してまいりたいと考えております。 ○議長早川彰一議員) 西本議員。 ◆6番(西本政之議員) ありがとうございます。 

白山市議会 2015-12-01 12月01日-01号

本市におきましては、社会福祉法人佛子園出城地区において、金城大学と連携して進める高齢者まちなか居住や多世代交流支援などの先駆的な取り組みに対し4,310万円が配分をされたほか、市が実施する定住促進ワンランク上のマイ保育園推進児童用自転車ヘルメット購入支援やジビエの普及促進に1,000万円が配分されたところであり、この交付金を有効に活用し、本市地方創生取り組みを加速させることといたしております

輪島市議会 2012-09-28 09月28日-04号

一般会計の歳出では、まず、私立保育所補助事業における特別保育事業実施状況について質疑があり、地域子育て支援拠点事業として、地域子育てを親子の交流促進目的に週3日から4日、広場型の児童館開設するほか、マイ保育園登録事業として、保育所入所者体験入所を行うための半日保育券3回分を保護者に対し交付しており、これらの事業を行う民間保育所に対し補助を行うほか、市単独補助として中程度障害児受け入れする

小松市議会 2011-09-12 平成23年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2011-09-12

子育て支援として現在も保育園では病後児保育マイ保育園などさまざまな受け入れ事業を行っておりますが、民営の保育園では受け入れが難しい場合や新たな保育のニーズに対しても、すべての子供たちに対して平等な立場である公立保育所が果たす役割があると思います。これまでの地域保育所から新たな使命が公立保育所に生まれてくると思われますが、小松市としてのお考えをお聞かせください。  

白山市議会 2010-12-21 12月21日-03号

本市においては、本年3月に策定いたしました白山市次世代育成支援地域行動計画後期計画少子化対策として、ファミリーサポートセンター事業病児・病後児預かり事業を新たに加えたほか、マイ保育園母子保健のネットワークの充実など、計画を盛り込んでおります。また、病児保育センター開設や赤ちゃんの駅の実施など、各種施策推進しているところであります。 

七尾市議会 2010-03-10 03月10日-04号

3番目の質問といたしまして、子育て支援マイ保育園マイ幼稚園子育てコーディネーター事業のさらなる拡充充実についてお伺いいたします。 石川県のゼロから3歳児未満児育児家庭支援するマイ保育園マイ幼稚園登録制度がスタートして、モデル実施を加えると4年経過しております。各保育園幼稚園子育て支援コーディネーターが配置され、事業が開始されてからも3年目となっております。

野々市市議会 2009-09-04 09月04日-01号

子育て支援策といたしましては、こども医療費給付事業や、ひとり親家庭等医療費助成事業ファミリーサポートセンター事業マイ保育園登録事業などを引き続き実施し、またハード面では、民間保育園建設補助町立保育園エアコン設置工事、さらには放課後児童クラブ建設事業など、安心して子育てができる環境を整備してまいりました。 

小松市議会 2009-03-16 平成21年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2009-03-16

本市は「子育て支援日本一」を掲げ、小児医療費助成対象年齢を中学3年生にまで拡大、25小学校下放課後児童クラブ設置マイ保育園地域子育て支援拠点化推進事業など、子育て家庭経済支援仕事家庭両立支援、母親の育児不安を解消する場の提供など、これまでも少子化対策を総合的に進めてまいりました。  

小松市議会 2009-03-09 平成21年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2009-03-09

例えて申し上げますと、マイ保育園に代表されます保育所幼稚園に入る前の児童を持つ子育て家庭への支援を行っておりますし、また全保育所での一時保育、それから延長保育障害児保育実施、それからこまつ病児ルーム開設に代表される保育サービス充実等も努めさせていただいております。  

小松市議会 2008-12-09 平成20年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2008-12-09

保育所地域子育て支援を核として位置づけ、マイ保育園及び地域子育て支援拠点事業を展開いたしまして、未就園親子が気軽に集い、子育ての悩みや相談に応じ、またさまざまな子育てに関する情報提供して子育て支援充実を図ってまいりました。特に支援が必要な家庭には子育て支援プランを作成し、個別の支援もいたしております。